キャンプの楽しみの一つ、焚き火。焚き火を楽しみながら、料理ができるフライパンをお探しですか。焚き火でワイルドに料理を作ることができるアイテムが、鉄のフライパンです。そんな焚き火用フライパンの選び方や、アウトドアで作るフライパン料理など、オススメのフライパンを厳選して紹介していきます。
焚き火で使えるフライパンとは
焚き火用のフライパンとは、簡単にいうと焚き火の炎に負けないフライパン。材質が金属製なので、熱伝導性が高いワイルドな作りになっています。
熱伝導性が高いおかげで、肉や魚を料理する際も、短時間で美味しく焼くことができるのです。
焚き火で使えるフライパンの選び方
焚き火用フライパンを選ぶ際は、注意が必要です。
家で使っているフライパンを、持って行って使うのもいいですが、焚き火の炎に耐えられずに、家で使うことができなくなる可能性もあるので、焚き火用フライパンの選び方を詳しく紹介していきます。
焚き火フライパンのハンドル
焚き火用フライパンのハンドル(持ち手)は、重要です。なぜかというと、焚き火で使うということは、焚き火の炎が直接当たることもあるので、よく家で使っているプラスチック製のものでは溶けてしまう恐れがあるからです。
写真のようなハンドルが鉄製のものを選ぶ事で、熱くはなりますが、溶けてしまうことはなくなります。
焚き火フライパンの素材
焚き火用フライパンには、鉄製がオススメ。アルミ製、ステンレス製、チタン製などありますが、鉄製は熱伝導性が高く、頑丈なので焚き火でワイルドに使うことができるのです。
しかも、焚き火からおろしても蓄熱性が高いので、余熱を使ってお肉に火を通すこともできるので、ローストビーフなど手の込んだ料理に挑戦することもできます。
焚き火フライパンのサイズ
フライパンのサイズは、何人分の料理を作るかで、決めるのがベスト。自分のキャンプスタイルが、ソロキャンプなのか、ファミリーキャンプなのか、どちらのスタイルがメインなのかで変わってきます。
ソロキャンプがメインなら、ふちが浅いフライパンが、無骨でオシャレに使えるので十分ですが、ファミリーキャンプだと料理の量が多いので、ふちが深いフライパンがオススメです。
料理を幅広く作りたい方は、ふちが深めのフライパンがオススメです。
鉄のフライパンのメリット・デメリット
鉄のフライパンのメリット
- 鉄のフライパン最大のメリットと言えば、最強のフライパンに育てることができることです。手入れをしっかりすることで、例を挙げると目玉焼きなど、くっつきやすい料理が、「するっと。」はがせるフライパンに育てることができます。
- 鉄のフライパンは、サビやすい素材でもありますが、しっかり手入れをして育てることで、末長く使用することができます。万が一サビてしまっても、復活することもできるので、大事にすれば一生ものになるくらい使うことができますよ。
- 鉄のフライパンは、おいしく料理を作ることができます。なぜかというと、蓄熱性が高いうえに高温で調理できるので、食材に火を通しやすく、食材を生かした料理を作ることができるからです。
鉄のフライパンのデメリット
- 鉄のフライパンは、一般的なフライパンに比べると重いです。車でキャンプ地に行ける方はいいですが、バックパック一つで行くキャンプには、向いていないかもしれません。
- 鉄のフライパンは、メンテナンスをしないとサビやすいです。水分を残したまましまったり、しばらく放置しておくとサビてしまいます。必ず水分は残さないように注意しましょう。
簡単な手入れ方法・シーズニング
フライパンやスキレットのような鉄製のものは、手入れが重要です。フライパンやスキレットは、洗った後に火にかけ、水分を飛ばすことで、サビから守ることができます。
水分を飛ばしたら、植物油を塗り込んで手入れは終わりです。大変と思いがちですが、これだけなんです。
洗う際も、洗剤を使わずに洗うことで、フライパンに油膜ができて食材が「するっと。」はがれる、最強のフライパンに育てることができます。
間違いなくオススメの焚き火用フライパン
ターク(Turk)クラシックフライパン
タークは、1857年にドイツで創業した歴史がある鉄製品のメーカーです。一つ一つ職人さんが、鉄の塊をたたき出して作っているので、つなぎ目がないので頑丈な作りになっています。
見た目も無骨で、シンプルなデザインになっているので、無骨なキャンプスタイルが好きな方にオススメですよ。
タークのクラシックフライパンは、サイズが18cmから28cmと豊富にそろっています。サイズはいろいろありますが、ソロキャンプとファミリーキャンプで使える24cmが人気のサイズになっています。
- 材質:鉄
- サイズ:24cm
- 備考:直火 〇・IH 〇・オーブン 〇
ペトロマックス(PETROMAX)シュミーゼアイゼンフライパン
ペトロマックスは、灯油ランタンで有名なブランドですが、フライパンもオススメです。職人さんが、鉄の塊をたたき出して作っているので頑丈です。
表面に網目上の溝があり、肉汁や油を流れやすくしてあることで、料理の焦げつきを抑えてくれます。
デザイン的にも、無骨ながら独特の網目のデザインとPETROMAX(ペトロマックス)のプレートがカッコイイ。オシャレキャンパー必見です。
ソロキャンプメインの方には24cm、ファミリーキャンプがメインの方には28cmが人気のサイズです。
- 材質:鉄
- サイズ:24cm
- 直火 〇・IH 〇
- 材質:鉄
- サイズ:28cm
- 直火 〇・IH 〇
ブッシュクラフト焚き火フライパン
無骨なキャンプスタイルが好きな方に、オススメのフライパンが、ブッシュクラフト焚き火フライパンです。フライパンとしての機能はもちろんですが、ハンドルをブッシュクラフトしたり、オシャレなデザインすることができるので、DIYやブッシュクラフトが好きな方には、たまらないフライパンです。
ふちが深めと浅めの2種類あります。
私も愛用していますが、深めを使うことで料理の幅が広がるし、ファミリーキャンプにも使えるのでオススメです。
- 材質:鉄
- サイズ:24cm
- 備考:直火 〇・無骨
アウトドアでのフライパン料理紹介
アウトドア料理と言えば、やはり肉料理。普段は手が出ないような、いいお肉を焼いて楽しむのもありですよね。
餃子やソーセージは焼くだけですが、焚き火で焼くことで、美味しさも倍増するはずです。
ソーセージにとろけるチーズをかけて、ガスバーナーであぶるだけで、こどもに人気のメニューの完成です。
ペッパーライスです。家で、ねぎのカットとお肉にした味をつけていけば、あっという間に作れてしまうペッパーライス。いろいろな料理を作りたいときに、主食として作れば時間短縮できるかもしれませんよ。
アウトドア料理を楽しむなら、家では作らないような料理を作るのが、キャンプの楽しみ。案外難しいかなぁと思いがちですが、手間がかからず作れてしまうのが、シーフードパエリアです。火加減と時間さえある程度守れば、あっという間にできてしまいます。
定番ですが、焼きそばです。焼きそばは、低コストで作れるのでオススメですね。
パスタ系もアウトドアでも、簡単に作れるれてコスパもいいので、オススメ。
鍋がなくても、少し深いフライパンなら、インスタントラーメンを作ることができてしまいます。飲んだ後の夜食や昼ご飯にも、フライパン一つで作れるので、料理の幅が広がります。
焚き火で使えるフライパンまとめ
焚き火で使えるフライパンはいかがでしたか。
焚き火で使えるフライパンは、無骨に焚き火で料理しながら、焚き火を楽しむことができます。そして、大事に手入れすることで、末永く付き合える最強のフライパンに、育てることもできます。
鉄のフライパンは使い始めると、自分のベストキャンプギアの仲間入りすること間違いなしですよ。
最後までみていただきありがとうございました。
コメント