スポンサーリンク

キャンプ車中泊にハイエース!便利グッズで最高のバンライフ!

キャンプ

私は、楽しいバンライフにあこがれて、ハイエースを買いました。車中泊で家族と小旅行をしたり、キャンプに行ったりと楽しみが膨らみます。そんな車中泊で、これがあると便利だったものなどを紹介していきます。

スポンサーリンク

車中泊はどんな時にする

節約旅行

旅行は楽しいけど、お金がたくさんかかってしまいます。そんな旅行も、車中泊できる車があれば、節約しながら旅行が楽しめます。

例をあげれば、2泊3日の旅行で、1日目を車中泊で節約して、2日目の夜はゆっくり旅館に泊まるみたいなことができるのも、車中泊の魅力の一つです。

キャンプ

キャンプの時は、テントを張って泊まるのが一番楽しいと思います。ですが車中泊ができれば、荷物も減らせて「今日はキャンプに行くぞ」と、意気込まなくてもすぐに行くことができます。

もちろんキャンプの楽しさは、テントを張っていろいろ設営していくのも、楽しみなのは、わかっているのですが、

「ちょっとだけ、焚き火を見ながら一杯やりたいなぁ」

というときには、車中泊が最高です。

 

キャンプは好きだけど、

「寝るときに虫はちょっと・・・。」

という方にも車中泊はオススメです。

あると便利な車中泊グッズ

 

ベットキット

車中泊で家族と小旅行をしたり、キャンプに行ったりする。こんな夢をかなえてくれたのが、ベットキットです。ベットキットをつける最大のメリットは、寝るスペースはもちろん、ベットキットの下にスペースができることです。

寝るスペースは常にきれいにしておいて、下の収納スペースに、キャンプギアを入れているボックスなどを、まとめて収納しておくことができます。高さ調整できるものもあるので、自分が持っているボックスに合わせてセットしておけば、無駄なスペースをなくすことができます。

隠れスペースみたいな感じで、整理しやすいのでオススメです。


シングルバーナー

シングルバーナーがあれば、生活できるレベルです。

ケトル(やかん)でお湯を沸かせば、コーヒーやカップラーメン。

ホットサンドメーカーがあれば、ホットサンド。

鍋があれば、インスタントラーメンなど、ちょっとした料理が作れてしまいます。

サンシェード

車中泊で、大切なことの一つが、運転の疲れをとる睡眠です。その睡眠を安眠に変えてくれるのがサンシェードです。

車中泊で気になることは、外からの光と、覗かれることだと思います。覗くというと聞こえが悪いですが、純正のスモークガラスでは、覗く気がなくても中が見えてしまいます。防犯的にもよくないです。

これを解消してくれるのが、サンシェードです。たくさん調べて購入しましたが、吸盤式のものがよかったです。3年使ってますが、サイドガラスに張ったものは、外れたことがありません。

私も大満足で今も使っていますが、良い評価97%も達成しており、売れ筋もNO1なので、オススメです。


 

ガラスに、熱線が入っているバックドアは、最初についている吸盤式のものでは、剝がれてしまいます。ですが、別売りのマジック吸盤を使えば解消できます。

 


ランタン

車中泊と言えば、夜です。光源としてLED系のランタンがあると便利に使えます。

泊まる場所は、キャンプ場、道の駅、高速道路のサービスエリアなどさまざまだと思います。トイレに行くときや、車の中でちょっとした作業がしたいときに役に立ちます。

車に室内灯がありますが、あまり使いすぎるとバッテリー上がりの可能性もあるので、別に準備するのをオススメします。

ゴールゼロ

人気のゴールゼロ。USBで充電ができて、最大150ルーメンのLEDライトです。
充電するのを忘れても、シュガーソケットなどから、充電できるので便利に使えちゃいます。
人気すぎて、価格が高騰していましたが、最近はお店に並んでいるようになってきているので、オススメです。
カスタムパーツもたくさんあるので、自分好みにカスタムできるのも、グットポイントですね。


 スノーピークたねほうずき

スノーピークたねほうずきは、掛けられて、小さいので持ち運びに便利です。暖色系の光でいい雰囲気がでます。

電池式なので、充電機器がなくても使えるので、便利に使えます。


モバイルバッテリー

車中泊に、あれば強い味方になってくれるのが、モバイルバッテリーです。

「なぜ強い味方?」

「車ならシュガーソケットがあるでしょ」

という疑問も出てくると思います。

それなのに、なぜ強い味方になるかというと、車中泊をするときエンジンをかけっ放しは、NGだからです。マナー的な問題ですが、騒音、排気ガスなど周りに迷惑が掛かってしまいます。

そんな時に役立ってくれるのが、モバイルバッテリーです。

USBで携帯電話を充電したり、音楽を聴いたり、コンセントが付いているのでパソコンを充電したりと、かなり役立ちます。

最近のものは、容量も多く、カラーも豊富にそろっているのでお好みのものがあるのではないでしょうか。

 

PowerArQ2 ポータブル電源 500Wh Smart Tap
車中泊やキャンプなど人気のポータブル電源 PowerArQ2。 全6色(コヨーテタン、オリーブドラブ、レッド、チャコール、ジェットブラック、スノーホワイト)展開が特徴で、お手持ちのキャンプギアに合わせて色選択ができます。AC出力(コンセント利用)や、USB-AやUSB-C、ワイヤレス充電によるスマホ充電など、ポータブル...

タープ

タープは、日よけ、雨除けになるので、あると便利です。

ファミリーキャンプの時も、日よけとしても便利ですし、ソロキャンプでも張り方で、快適に過ごせます。下の写真は、ダイヤモンド張りしてみました。

ハイエースには、3×3のタープがぴったりフィットします。オススメは、DDタープの3×3です。


DDタープは、フックをかける場所がたくさんついているので、立て方がいろいろできるのでオススメです。

あとは、伸縮できるポールと、車に取り付けるフックがあれば、ばっちりです。

車に取り付けるフックは、キャプテンスタックのものがオススメです。

キャプテンスタックのカージョイントは、簡単に取り付けられて、設営後でも、扉の開け閉めができるので、オススメです。


ポールは、伸縮ができて太めのものがオススメです。



車中泊まとめ

車中泊グッズいかがでしたか。いろいろと車中泊の便利グッズがそろってくると、車中泊が楽しみにまりますね。

今回紹介したものは、キャンプはもちろん、災害時の防災グッズにもなるのでオススメですよ。

マナーを守って、バンライフを楽しみましょう。

最後までみていただきありがとうございました。

ペンドルトンでキャンプサイトをオシャレに演出

焚き火デビュー焚き火をしたくなるやり方!自然のものを生かして楽しむ

キャンプで必需品の焚き火台!オシャレなものから、定番のものを厳選!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント