クッカー選びに悩んだらキャンプスタイルにあったものを!オススメ5選

バンドックの焚き火台Campギア

キャンプや登山などの、いろいろなアウトドアシーンで料理するのに役立つクッカー

クッカーはあれば便利ですが、自分のキャンプスタイルに合ったものを選ばないと、失敗するかもしれません。

失敗しないようにどんなものを選べばいいか、どんなものがあるか、オススメなどを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

クッカーの選び方

焚き火料理

クッカーの材質で選ぶ

クッカーと言っても、いろいろな材質のクッカーがあります。

クッカーの材質別に特徴があるので紹介していきます。

アルミ製

アルミ製のクッカーは、熱伝導率が高いのが特徴で、あたたまるのが早く料理しやすい素材です。

安価なものが多く軽量なので、最初に購入するクッカーにちょうどいいですね。

デメリットとしては、保温性が低く強度が低いところです。

雑に扱いすぎると、へこんだりしてしまうので注意が必要です。

ステンレス製

ステンレス製のクッカーは、錆に強く耐久性に優れていて、頑丈なのが特徴です。

保温性も高いので、暖かい鍋料理、スープやインスタントラーメンなどの料理に適しています

デメリットとしては、ほかの素材のものより重いのと、熱伝導率が低いです。

しかし、バックパック一つで行くキャンプで超軽量を求めない限り、大きいものじゃないので、重さ的には少しの差なので、あまり気にしなくてもいいのではと思います。

チタン製

チタン製のクッカーは、ほかの素材に比べて軽いので、バックパック一つで行くキャンプに適しています。

しかも、強度、耐久性にも優れているので長く使えることもメリットの一つです。

デメリットとしては、ほかの素材と比べると少し価格がワンランク高いですね。

後、熱伝導率が調理に時間がかかる傾向があります。

キャンプスタイルで選ぶ

機能的なキャンプスタイル

キャンプで調理をする際、焚き火を使わずにシングルバーナーやガスコンロだけを使って料理をする方は、ほとんどのクッカーが使えるので、気にせず気に入ったもの選べます。

無骨なキャンプスタイル

ワイルドに、焚き火の上で料理したり、直火でお湯お沸かしたりする無骨なキャンプスタイルの方は、注意が必要です。

プラスチックの蓋

なぜかというと、蓋や持ち手の部分がプラスチックのものだと溶ける恐れがあります。

実際に、キャンプ仲間の一人は、蓋を溶かしてしまったことがあるので、無骨なキャンプスタイルの方は、蓋と持ち手がプラスチックのものは、選ばないほうがいいかもですね。

持ち手

なにも付いていないものか、シリコンのものをオススメします。(シリコンのものは、とることもできます)

スポンサーリンク

アウトドアにオススメのクッカー

スノーピークアルミパーソナルクッカーセット

アルミアルマイト加工のクッカー大小の2個セットです。

すべてひとまとめにスタッキングが可能。

鍋、フライパン、食器の3役をこなせるので、一つあれば安心できるアイテムです。

アルミ製で軽いためバックパック一つで行くキャンプに、オススメです。

商品仕様

  • 材質:アルミアルマイト加工
  • 重量:約485g
  • サイズ:大1000ml 小780ml
  • 収納サイズ:直径155×100mm
  • 価格:4180円

Fire-Maple  ANTARCTIステンレスケトル・ポットセット

やかん

焚き火を愛するキャンパーのために開発された、ステンレスポットセット。

ケトルもポットもワイルドに、直火で調理を楽しめます

なんといっても、この無骨なスタイルがたまりません。

メーカー3年長期保証付き。長期保証はかなりの自信がないと、つけれないのでオススメのセット。

個人的ではありますが次のクッカーは、このセット買うつもりです。

商品仕様

  • 材質:フルステンレス
  • 重量:ケトル295g・ポット402g
  • サイズ:ケトル直径152×高さ106mm/ポット直径165×118mm
  • メッシュポーチ付き
  • 価格:7280円


Over montアルミクッカーセット

 鍋やフライパンやケトルに加えて、食器類も付いているのが魅力。

調理器具は、クッカーセット一つで安心。

本体が、アルミ合金のため軽くて、調理器具がまとめて収納できるので、かさばりません。

バックパック一つで行くキャンプに、最適ですね。

商品仕様

  • 材質:アルミ合金
  • 重量:833g
  • セット内容:鍋・蓋・フライパン・ケトル・お椀×3・しゃもじ・柄杓・クリーンスポンジ・Dリング・ナイフ・スプーン・フォーク・収納袋
  • 価格:3530円


キャプテンスタッグ ステンレスクッカーLセット

キャプテンスタッグの、ステンレスクッカーLセットは、セット内容が充実しているのに、一つに重ねてきれいに収納できます。

持ち運びも、まとめて運べて便利です。

金物の町、燕三条で生産されているMade  in  Japanなので安心ですね。

商品仕様

  • 材質:ステンレス鋼
  • 重量:約2kg
  • セット内容:鍋20cm・鍋16cm・フライパン22cm・ケトルクッカー900ml・取っ手・収納ケース
  • 価格:5540円


エバニュー ウルトラライトクッカーセット

チタニウムの特殊薄板を使用しており、コッフェルとしての軽さの限界を追及した、チタンウルトラライトクッカーです。

チタンの特徴と言えば、軽くて頑丈なので、登山や様々なアウトドアシーンで活躍することまちがいないです。

ほかの素材と比べるとチタン製は値段が少し高いですが、長く使えることを考えると、買っても損はないものです。

商品仕様

  • 素材:チタニウム(取っ手部シリコンチューブ付き)
  • サイズ:大鍋直径13,6×6,4cm・小鍋直径12,4×5,2cm
  • 容量:大鍋900ml・小鍋600ml
  • 質量:260g
  • 付属品:収納袋
  • 価格:9680円


 

スポンサーリンク

クッカーのまとめ

バンドックの焚き火台

自分が求めるクッカーは、見つかりましたか。

クッカー選びに悩んだら、どういう状況で使うことが多いのか?

自分のキャンプスタイルは、機能的なキャンプスタイルなのか、それとも無骨なキャンプスタイルなのかをよく考えて購入しましょう。

最後までみていただきありがとうございました。

大人気のトランギアメスティンでキャンプ飯 一つあれば万能クッカー
ソロキャンプに、便利で役立つクッカーと言えば、「メスティン」。メスティンがあれば、ほとんどの料理ができます。特に固形燃料を使っての自動炊飯で、メスティンの人気も上がったのではないでしょうか。いろんなメーカーから販売されていますが、その中でも...
ワイルドに使える鉄のフライパン!オススメを厳選!焚き火の相棒に
キャンプの楽しみの一つ、焚き火。焚き火を楽しみながら、料理ができるフライパンをお探しですか。焚き火でワイルドに料理を作ることができるアイテムが、鉄のフライパンです。そんな焚き火用フライパンの選び方や、アウトドアで作るフライパン料理など、オス...
短すぎるブッシュクラフトのクイック焚き火グローブのすごさを実感 
焚き火グローブをお探しですか。つけてみないとわからない、短すぎるブッシュクラフトクイック焚き火グローブのすごさ。一目ぼれして購入してしまいました。斬新なデザインとスムーズに着脱できる作りがすごくいい感じ。今回は、Bush craft inc...
車中泊は寝るだけじゃない 魅力あふれるバンライフを楽しもう
「車中泊は何が楽しいの?」と思っている方も多いはず。 ですが、車中泊の楽しさを知ってからは、「次は、車中泊でどこに行こう」なんて考えることが多くなるほど、ハマってしまいました。 自分は40代のおじさんですが、もっと早く車中泊の魅...

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コメント