焚き火デビュー焚き火をしたくなるやり方!自然のものを生かして楽しむ

キャンプ

キャンプに焚き火はつきものです。

料理したり、お湯を沸かしたりと必要になってくるのが焚き火です。そんな焚き火を楽しみながら着火することができたら、キャンプの楽しみが増えますよね。

今回は、焚き火の楽しみ方を火をつけるところから、順序良く紹介していきます。

スポンサーリンク

焚き火の始め方

焚き火は、薪に火をつけるだけなんですが、簡単そうに見えてなかなかつかないものです。キャンプの度に焚き火をしますが、いまだに苦戦することがありますので、順番に紹介していきます。

薪割り

まずは、薪割りです。

「なんで薪割りから?」

と、思う方もいると思いますが、ホームセンターに売っている薪の束は、少し大きいものもあります。大きい薪に直接火をつけるのは難しいので、細かくする必要があります。

そんな時に必要なものが、手斧です。

薪割りは楽しいもので、やり始めると毎回たくさん割ってしまいます。

「パカンッ!」

という音と共に、真っ二つに割れたときの爽快感は、癖になりますよ。

バトニング

 

バトニングとは、簡単に言うとナイフで木を割る技術のことです手斧で割った薪は、大きかったり小さかったりです。
薪割りがうまい人は、手斧だけでピンポイントで狙って小さくできる方もいるかもしれませんが、着火しやすいようにもう少し細くしたいなんてときにやることです。
まずは、薪を立てて割りたい場所にナイフの刃を置きます。
ナイフの刃の中央くらいで割るイメージです。ナイフを地面と平行をキープしながらナイフの先端をたたきます。
接地面がナイフの先端すぎると薪に食い込んでたたけなくなりますし、ナイフの根本すぎると、持ちてが薪に当たり破損させてしまいます。
大き目な薪を一回で半分にするのではなく、端の方から細かく割っていくほうがナイフへの負担が少なくなり、薪を割りやすいです。
フルタングじゃないナイフでバトニングをすると、根元から折れてしまう可能性があるので、バトニングするならフルタングナイフをお勧めします。
刃厚があるフルタングナイフが一本あると、手斧がなくてもバトニングだけで細かくできてしまいますよ。

フェザースティック

フェザースティックとは、薪や木の棒をナイフで薄く削り重ねて羽毛(フェザー)のようにしたものをいいます。焚き火の焚き付け材利用するので、空気を取り込みやすくして着火しやすくすることです。

フェザースティック作ることで、着火剤がなくても自然のものだけで、着火することができるようになります。

フェザースティック作りは、やり始めると楽しいのでオススメです。

一本フルタングナイフを持っているだけで、焚き火の準備ができてしまいます。

ですが私は、手斧で薪割りが好きなので、毎回薪割りから始めてしまいます。

自然の着火剤

山での焚き火なら、落ち葉やマツボックリがいい着火剤剤になります。しかし毎回拾えるとは限らないので、私は麻ひもを持って行っています。

さすが100均。麻ひもは、3個入りで100円で購入しました。

麻ひもは、何本かで編んであるので、少しほぐしてまとめると最高の着火剤の出来上がりです。

着火

 

薪の準備ができたところで着火していきます。

ライターやバーナーで着火すればすぐ着きますが、無骨にファイヤースターターでつけることができれば、焚き火のプロの仲間入りですね。ファイヤースターターは、短いものより長いもののほうが、火花が出しやすいです。値段もあまり変わらないので、長いものをオススメします。





私はプロにはなりきれず、着かないときはライターでつけてしまいます・・・。

まずは、麻ひもや落ち葉と、フェザースティック焚き台の中央にセットし、麻ひもや落ち葉にファイヤースターターで着火させます。

コツは、一回で着火するのではなく、何回かこすって火花の素になる金属の粉を作り、一気にこすることで火花が大きくなり、着火しやすくなります。

着火したら、細めの薪、中くらいの薪、大き目の薪という感じで、徐々に大きくしていくイメージです。

大きい薪が燃え始めたら、キャンプファイヤーの始まりです。

薪を多く入れすぎると、こぼれ落ちるので、注意してください。

実際に薪を入れすぎていたので、この後こぼれ落ちてしまいました・・・。

オススメの焚き火台を紹介した記事を載せておきますので、参考になればと思います。

スポンサーリンク

焚き火を簡単に始めたい方

ガスバーナー

焚き火を楽しみたくても、時間が足りないという方も多いと思います。そんな方にはガスバーナーがあれば、一発で着火できます

着火剤や落ち葉など、燃えやすいものを置き、その上に細目の薪をセットします。燃え始めたら、消えないように薪を足していくだけです。

焚き火の着火に、時間がとれないときのアイテムとして、一つ持っておくと便利です。


着火剤

ファイヤーライターズ

風が強かったり、何をやっても付かないときの強い味方が、着火剤です。これがあれば安心して焚き火を楽しめます。
使ってみて感動した着火剤剤が、「ファイヤーライターズ」です。
マッチ式の着火剤で、ファイヤーライターズがあれば、薪や炭の着火に困りません。
ファイヤーライターズ
燃焼時間も8分から10分くらいあり、マッチ式なのでライターを忘れても着火できる優れものです。
キャンプギアに力を入れているホームセンターさんで手に入るので、一つ持っていると便利なのでオススメです。

スポンサーリンク

まとめ

焚き火の始め方はいろいろありますが、いかがでしたか。

焚き火を一から楽しむと時間がたつのが早いですが、無心で薪割りしたり、フェザースティックを作ったりしている時間が、キャンプの醍醐味の一つでもあります。

焚き火をするときは、マナーを守って、安全に焚き火を楽しみましょう。

最後までみていただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント