ゴールゼロをオシャレに変身便利カスタムからDIYで自分だけのカスタムに

ゴールゼロカスタムCampギア

ゴールゼロは、お持ちですか。持ってる人も、これから買う人も必見。

ゴールゼロは、少しのアイディアと少しの手間で、オシャレに大変身。しかもゴールゼロ自体が小さいので、少しの材料でカスタムできてしまうのです。

カッコイイカスタムパーツもたくさんありますが、自分で作れるものはDIYしてみるということで、自作できるパーツやオシャレなパーツを紹介していくので、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

ゴールゼロの魅力

ゴールゼロのイメージ

ゴールゼロは、ポケットに入れておけるサイズ感なのに、明るくて万能に使えてしまうゴールゼロ。

ヘビーユーザーも増えているので、キャンパーの中では一家に一台の枠を超えている人も、多いのではないでしょうか。まずは、これから買う人のためにもゴールゼロの魅力に、迫っていきます。

ゴールゼロは小さくてもメインランタンになる

キャンプ風景

最近では数多くの人がキャンプを楽しんでいますが、キャンプスタイルはさまざまです。

バックパック一つで行くキャンプもあれば、ツーリングキャンプ、登山家の人など、持っていくものが限られてくるキャンプスタイルには、小さいゴールゼロは、欠かせないアイテムになってきているのではないでしょうか。

手のひらサイズ

大きさは、手のひらサイズのコンパクトボディなのに、最大150ルーメンの光量を誇るLEDランタンです。

荷物をたくさん積める車で行くキャンプスタイルの方でも、メインランタンとして使っている人も多いのではないでしょうか。

私もその一人です。雰囲気が出るオイルランタンを手元に置いて、キャンプサイトを照らすのにゴールゼロを使っています。

コンパクトボディなのに、性能がしっかりしているので、小さいのにメインランタンとして使えるゴールゼロは、人気になるわけですね。

長持ちする充電

ゴールゼロの灯り

ゴールゼロは、コンパクトボディなのに連続点灯時間が、充電MAXで7時間~170時間!

明るさの調整は必要ですが、最大光量で使っても1泊2日のキャンプや登山なら、心配なく使用できます。

私は、キャンプ以外でも使うことが多く、寝る前の枕もとで使ったり、車中泊などでも使っています。

一つ持っているだけで使える幅は、広がりますよ。

夜の散歩も安心

ランタンを首にかける

ゴールゼロを首に掛ければ、暗い夜道も安心。

夜中のトイレや夜の探し物の時に、首にかけていることで、両手が使えるのでかなり便利な使い方です。

ランタンを首にかける

ゴールゼロにカラビナをつけて、パラコードなどでぶら下げるだけの、簡単カスタム。

パラコードの結び方をスネークノットで結べば、オシャレな首飾りにもなりますよ。

ゴールゼロのカスタムパーツの一つに、ピッタリフィットするカラビナフックもあるので、気になる方はチェック。


スポンサーリンク

ゴールゼロ自作カスタム出来るもの

ゴールゼロで自作カスタムできるものは、シェード、カバー、首からぶら下げるネックストラップなどがあります。

ガレージブランドなどから販売されているカスタムパーツも、もちろんオシャレでカッコイイですが、自作の良さは人と被らないものが作れます。

それではさっそく、シェードから紹介していきます。

ゴールゼロのシェード

傘の裏側

ゴールゼロのシェードは、傘のようなものや、ゴールゼロを包み込んで光を楽しむものなどがあります。

出典:Amazon

ゴールゼロのシェードは、かなりのタイプがあるので、自分のお気に入りもみつかるはずですが、自分で作れば世界に一つのシェードが作れます。

ゴールゼロカスタム

ゴールゼロのシェードを、レザーで作りました。

直径12cmのシェードを作ったので、材料は直径12cmの円のサイズ分あれば作れます。

革

裁縫のお店に、革のハギレ(端切れ)が、何百円かで売っているので、十分。最近では、百均にも革が売っているので、お財布にやさしく作れますよ。

革

カッターなどで切り出して、縫うかボタンで留めれば完成。

革

切り出したままでもよかったのですが、焼き印とステッチ(縫い目)をつけてみることにしました。

ゴールゼロのシェード

好みにもよりますが、ステッチ(縫い目)を入れるだけで、見た目もアップ。

光を楽しみたい方には、包み込むシェードがオススメ。





ゴールゼロのカバー

ゴールゼロのカバー

ゴールゼロのカバーは、結構重要なカスタムです。

万が一ゴールゼロを落としてしまった時に、破損から守ってくれます。

そんなゴールゼロのカバーを、レザーで作れば、コスパもよくてオシャレなカバーが作れます。

ゴールゼロのカバーはシェードより少ない革で作ることができるので、オススメ。





レザーよりしっかりゴールゼロを守れるのが、ラバー系のカバーです。

値段も千円以下で買えるものも増えたのでお買い得。

ゴールゼロの光具合を変えたい人には、こちらもオススメ。



首から下げる(ネックストラップ)

首から下げる

ゴールゼロを首にかけるカスタムは、思った以上に役立ちました。

  • 夜の散歩やトイレ
  • 夜の探し物
  • 夜の片付け
  • ゴールゼロを落とさない

何がいいのかと言うと、ゴールゼロを首にかけることで、両手が使えること。

両手が使えることで、探し物や片付けなどが、スムーズにこなせます。

パラコードとカラビナがあれば、数百円で作れてしまうので、お得なカスタムです。

パラコードを首に下げられるくらいに、結ぶだけでもいいですが、スネークノットなど、少しオシャレな結び方をするだけで、オシャレなカスタムに大変身。

便利なカスタム

出典:Amazon

ゴールゼロカスタムの中でも、オシャレにするカスタムというより、使いやすくしてくれるのがカラビナフック。上部のハンガー部分とカラビナを一体化するカスタム。

カラビナでも十分ですが、一体化することで自然な感じの、シンプルカスタム。

何かと吊るして使うことが多いゴールゼロに、オススメのカスタムです。

カラビナフックは、価格的にも500円くらいから選べるので、一押しのカスタムです。




スポンサーリンク

ゴールゼロは、キャンプだけじゃない

ゴールゼロを持ってて良かったと思ったシーンは、キャンプだけじゃありません。

万が一の災害時や停電の時に、かなり助かりました。

キャンプ以外の時は、玄関など所定の場所に置いて置けば、いざというときに役立ちます。しかも、連続使用時間も長いので便利。

ポータブル電源といっしよに、防災グッズとして備えておけば、役立つこと間違いなしのアイテムです。

まとめ

ゴールゼロカバー

ゴールゼロのカスタムはいかがでしたか。

ゴールゼロのカスタムパーツは、発売当初よりは、お手頃に手に入るようになってきたので、カバーだけ自作したり、シェードだけ自作したりしていくだけで、人とかぶらないカスタムを楽しめます。

DIYを楽しみながら作れれば、キャンプがもっと楽しめるはずなので、みなさんもキャンプライフを楽しみましょう。

最後までみていただきありがとうございました。

LEDランタンならGOALZERO(ゴールゼロ)本家の性能が一番
LEDランタンの中でも、大人気のゴールゼロ。少し前までは、品薄状態でなかなか定価で、手に入れることはできまないくらいの人気。 品薄状態の間に、続々と類似品が発売されました。ですが、スペック的に本家ゴールゼロを超えることはできたのか。 ...
キャンプギアと相性がいいレザークラフト!革で小物を使いやすく!
キャンプに行くのが増えてくると、あれも欲しいこれも欲しいで、キャンプギアが増えてませんか。そんなキャンプギアの中でも、お気に入りのアイテムも増えてくると思います。 お気に入りアイテムが、ひと手間加えるだけでオシャレにできてしまうのが、...
古き良きフュアハンドのオイルランタン 人気の秘密からメンテナンスまでレビュー
ついつい炎を見ていたくなるオイルランタン。その中でも絶大な人気のフュアハンドオイルランタン。古き良き時代からほぼ形を変えずに、今でも人気があるフュアハンドオイルランタン。明るく照らしてくれるランタンはたくさんありますが、手元を照らす明かりは...
ワークマンフルタングナイフをカスタム!DIYで名栗彫り
コスパ最強のワークマンのフルタングナイフ。入手困難な時期もありましたが、手に入れることはできましたか。私は運が良く、二本目を手に入れることができたので、カスタムしてみました。二本目なので失敗を恐れず、DIYに挑戦してみたので気になる方は、完...

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント