FIRE LIGHTERSのケースが最高すぎる ベストギアの仲間入り

マッチのケース Campギア

焚き火や薪ストーブの火入れに苦労していませんか。

焚き火や薪ストーブの火入れに最高のアイテムがFIRELIGHTERS(ファイヤーライターズ)。ライターが必要なく、入れて待つだけで簡単に焚き火や薪ストーブに火をつけることができます。そして、ファイヤーライターズのケースが、ユーザーの気持ちに答えた最高のケースなんです。

そんなファイヤーライターズとファイヤーライターズケースについて詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

ファイヤーライターズとは

ファイヤーライターズ

ファイヤーライターズ(FIRELIGHTERS)は、スウェーデンマッチ社製のマッチ付きの着火剤です。ライターなどの火種が不要で、マッチのように箱の側面を擦ることで発火してくれます。

ファイヤーライターズ(FIRELIGHTERS)の箱に書いてある通り、燃焼継続時間が約8分から12分なので、焚き火や薪ストーブに着火させるのに十分な時間燃え続けてくれます。

薪ストーブに薪

焚き火や薪ストーブの火入れは、苦労する時もあるので、かなりの便利アイテムというわけです。

スポンサーリンク

凄すぎるファイヤーライターズのスリーブケースの実力

マッチのケース

ファイヤーライターズ(FIRELIGHTERS)のスリーブケースの、何が凄いのか詳しく紹介していきます。

ケースで分解(カット)できる

ファイヤーライターズは、20本入っているんですが、10本ずつくっついて販売されています。

最初は割りやすいのですが、4,5本になってくると、きれいにカットすることができない時もありました。

ファイヤーライターズのスリーブケースに、カット機能が付いたことで簡単にカットすることができます。

ケースに入れたまま着火できる

着火

ファイヤーライターズ(FIRELIGHTERS)は、スリーブケースに箱をいれたまま着火することができます。

スリーブケースの側面のマッチをこする部分が開いているので、ケースが邪魔になったりしないで着火できます。

ケースが頑丈

マッチのケース

ファイヤーライターズ(FIRELIGHTERS)のスリーブケースは、ステンレス製なので頑丈な作りになっています。

ケースを買う前は、トランクカーゴ(ギアBOX)の中で、箱が潰れたことがありましたが、ケースに入れてからは潰れる心配がありません。

選べるカラーバリエーション

出典:Amazon

ファイヤーライターズ(FIRELIGHTERS)のスリーブケースのカラーバリエーションが豊富です。

カラーは、真鍮バレル、銀バレル、クロームサテーナ、銅古美の4種類で、限定カラーとしてマットブラックなどがあります。

価格も1500円~とお買い得。

自分の好みに合わせて選べるので、お気に入りアイテムになること間違いなし。






スポンサーリンク

ファイヤーライターズに小型ケースも仲間入り

出典:MT.SUMI

2025年3月にファイヤーライターズニッチボックス(Niche Box)が仲間入り。気になる機能を紹介。

  • 1泊2日のキャンプに十分足りるファイヤーライターズ3本収納。
  • スリーブケースと同じくカット機能も搭載。
  • マッチをこするストライカー付き。
  • 小型の防水オイルライター付き。
  • 防水機能付き(完全防水ではありません)。
  • ケースをぶら下げるカラビナフックが、栓抜きにもなる。
  • 価格4950円

気になる機能が盛りだくさんですが、防水機能が凄い。そして、小型ケースと言うことで、バックパック一つのキャンプを楽しむ方に最高のギア


まとめ

マッチのケース

ファイヤーライターズ(FIRELIGHTERS)のケースはいかがでしたか。

ファイヤーライターズ(FIRELIGHTERS)のケースは、頑丈なだけじゃなく、ユーザーのこんな機能があったらいいなぁに、答えてくれた最高のケースです。

ファイヤーライターズ(FIRELIGHTERS)のヘビーユーザーなら、持っていても損はないと思いますよ。

最後までみていただきありがとうございました。

バンドックの「マキスト」コスパ最強でセット内容がすごい レビュー
秋、冬キャンプ楽しんでいますか?秋、冬の寒い時期のキャンプは、空気がきれいで最高のキャンプシーズンと思っている方も、多いのではないでしょうか。寒いキャンプで活躍してくれるのがストーブ。暖房器具も色々ありますが、楽しみながら暖まりたいなら、薪...
焚き火デビュー焚き火をしたくなるやり方!自然のものを生かして楽しむ
キャンプに焚き火はつきものです。 料理したり、お湯を沸かしたりと必要になってくるのが焚き火です。そんな焚き火を楽しみながら着火することができたら、キャンプの楽しみが増えますよね。 今回は、焚き火の楽しみ方を火をつけるところから、...
キャンプの焚き火台!オシャレなものから定番のものを厳選!2025
キャンプに、欠かせないものの一つが、焚き火です。 焚き火は、料理したり、眺めたり、キャンプファイヤーしたりすることが、キャンプの楽しみの一つではないでしょうか。そこで今回は、焚き火が何で必要なのか、どんな焚き火台を選べばいいのか、オス...
バトニングができる最強のフルタングナイフおすすめ!ブッシュクラフト
実は私、ナイフに興味がありませんでした。キャンプ仲間の一人が、「フェザースティックを作って、ファイヤースターターで焚き火をする」から始まりました。 そこから「バトニングができるフルタングナイフがほしい」に変わってフルタングナイフに目覚めて...

PVアクセスランキング にほんブログ村


 

コメント