カーサイドタープをつけたいけど、自分の車につけることができるだろうか?カーサイドオーニングを取り付けたいけど、費用が結構かかりそうだなぁ、なんて悩んでいたりしませんか?
ハイエースなど、レインモール(雨どい)が付いている車なら、しっかり固定できるキャンプギアがあります。今回は、取り付けも簡単で、低価格でしっかりカーサイドタープを固定できる、オススメのアイテムを紹介していきます。
カーサイドタープの魅力
カーサイドタープは、暑い夏は日よけとして、雨の日は屋根として活躍してくれます。
お泊りキャンプじゃなくても、バーベキューやデイキャンプや車中泊を楽しむ際にも、便利に役立ってくれます。
「今日は、テントを張らずに車中泊で楽しみましょう」
というときには、ちょっとしたリビング空間として使えるので、楽しめること間違いなしです。
おすすめポイント
カーサイドタープの固定方法は、車を軸としてガイロープとペグで固定するので、しっかり設置できます。製品や張り方にもよりますが、風にあおられても倒壊しにくく、安定性に優れています。
カーサイドタープとオーニングとの違い
「カーサイドタープとカーサイドオーニングの違いは何?」
と、思う方も多いと思います。実際に、私もわからなかったので、少し紹介していきます。
オーニング
カーサイドタープと聞くと、キャンピングカーや車に固定してあるタープを、伸ばして設置するものを、カーサイドタープと思う方も多いと思いますが、固定してあるものをオーニングと言います。
オーニングとは、カーキャリアの横につけるものなどが多いので、取り付けるだけで10万円以上かかってしまいます。コストを気にしない方には、カーサイドタープより安定感抜群の、オーニングがおすすめかもしれません。
カーサイドタープ
カーサイドタープとは、必要な時にフックをつけて張るタープを、カーサイドタープと言います。カーサイドタープなら、物にもよりますが、1万~2万円くらいの低コストで張ることができますし、車が乗り入れできない場所でも、タープとして使えるので、多様出来るカーサイドタープの方が使い道が広がります。
ハイエースのカーサイドタープ取り付けに必要なもの
今回、紹介するカーサイドタープの取り付けに必要なものは、3つあります。
- 車とタープを連結するフック
- タープ
- タープを支えるポール
一つ一つ詳しく紹介していきます。
車につける固定フック
キャプテンスタッグカージョイント
オススメの固定フックが、キャプテンスタッグカージョイントです。
キャプテンスタッグカージョイントは、レインモール(雨どい)に、ねじ式でしっかり固定できるので簡単には、外れません。しかも考えられた作りで、固定する車との接地面に、ポリエステル樹脂(ゴムのようなもの)でコーティングしてあるので、車を傷つけることなく設置可能なんです。
私は、タープの端と端をカージョイント使って固定しています。もっとしっかり固定したい方は、真ん中にカージョイント追加することで、強度があがるはずです。
ポリエステル樹脂でコーティングしてあることで、車を傷つけないことに加えて、滑り止め効果もあるので、かなり優秀の固定器具。
しかも、取り付けたままドアの開閉ができるのも、おすすめポイントの一つです。
ストレッチコードで強度アップ
出典:amazon
タープをしっかり張るためには、常にテンションがかかっていることが大事です。ストレッチコードを連結することで、常にテンションをかけることができるので強度アップにつながります。
タープ
ハイエースの長さを生かして、ジャストフィットするサイズが3mです。この長さを最大限に生かして設置できる、オススメのカーサイドタープが、DDタープ3×3です。
DDタープ
DDタープは、ガイロープを固定したりペグを差し込む穴が、3×3のサイズ(サイズによって変わります)は、4面に5か所ずつあるので、タープをしっかり固定できます。しかもタープ単体としても、いろいろな張り方を楽しめるので、オススメ。
車中泊の時はカーサイドタープとして使い、車が乗り入れできない場所ではタープとして使い、ソロの時は、ダイヤモンド張りでワイルドにソロキャンプ、なんて感じにも楽しめてしまうのが、オススメポイントなんです。
Morifukuタープテント
日よけをメインで使いたい方は、Morifukuのタープがオススメ。裏面にブラックガムコーティングしてあって、紫外線カット率99.5%で、雨にも強いんです。固定に使う穴も、DDタープのように一面に4,5か所ついているので、いろんな張り方を楽しめます。
伸縮できるポール
伸縮できるポールがあれば、カーサイドタープだけじゃなく、テントやタープに使用できるのでオススメです。(ハイエースは190cmくらいがベスト)できれば、直径が太い物の方が、突風などで折れる心配がなくなるので太いものがいいです。
自分は、直径280mmのものを使用しています。風が吹いても、曲がる感じもしないので安心して使えてますよ。
ガイロープ
ガイロープは、ポール一本に対して、タープの直線上に1本と、直線上から45度外側に1本二本引っ張ると安定します。
何かと大活躍してくれるペグ
ペグに関しては、テントやタープについてくる純正のものは、ペグダウンの際に、石などにぶつかるとすぐ曲がってしまうし短いので、30cmくらいのペグを4本くらい持っていると、何かと多様出来るので、あると便利ですよ。
ペグにも、いろいろな材質がありますが、その中でも鍛造ペグが頑丈で長持ちするのでオススメ。
カーサイドタープの弱点
カーサイドタープの一番の弱点は、設置した後に、車を動かせないことです。キャンプや車中泊に、けっこう行っていると、
「あれ買うの忘れちゃった・・・。」
なんて経験ありませんか。
そんなときのために、忘れ物や買い忘れたものはないか、カーサイドタープ設置前にチェックするようにしましょう。
チェックするだけで、弱点は解消されますよ。
カーサイドタープまとめ
ハイエースに、シンデレラフィットのカーサイドタープはいかがでしたか。
カーサイドタープがあれば、車中泊の時はカーサイドタープとして使い、車が乗り入れできない場所ではタープとして使い、ソロの時は、ダイヤモンド張りでワイルドにソロキャンプといったように楽しみ方が広がります。これからのキャンプを楽しむためにも、カーサイドタープを、取り入れてみてはいかがですか。
最後までみていただきありがとうございました。
コメント