キャンプライフ楽しんでますか?
キャンプに行って必ずやることと言えば、テント設営、焚き火、バーベキュー、などなどたくさんありますが、楽しんだ後に疲れた体を癒す就寝が待っています。
キャンプに行った際、快適な眠りにつけていますか?快適な眠りにつけていれば、朝からキャンプの続きが楽しめるはずです。
今日は、人気のメイドインジャパン、NANGA(ナンガ)のシュラフを紹介していきます。
NANGAのシュラフは、なぜ人気なのか?
-
永久保証
やっぱりナンガのシュラフと言えば、ダウンシュラフの永久保証です。永久保証は商品に自信がないとできないサービスです。
ダウンの増量やファスナー交換など一部有料の部分もありますが、こんなにアフターサービスが充実しているシュラフは、ナンガだけです。
いいものを長く愛用していきたい方に、お勧めの商品です。
-
ナンガのシュラフの特徴
ナンガのシュラフの特徴と言えばダウンシュラフです。
ナンガが使用している羽毛(ダウン)は、国内洗浄したものしか使用しておらず、安全性と質にこだわりをもっています。
製造においても熟練した縫製職人が、ひとつひとつの工程を丁寧に行うことで安心安全な製品を作り上げています。
ナンガのシュラフの種類
ダウンバッグ
ナンガのシュラフの中で一番シンプルなものです。値段もリーズナブルに設定されています。
オーロラ、オーロラライト、UDDバッグ
本格派にはこちらをおすすめします。
ダウンバッグとの大きな違いは、防水・撥水加工が施してあります。UDD(ウルトラドライダウン)バッグに関しては、羽毛に超撥水加工が施してあります。価格の方も若干上がってきますが、品質に関しましては、シュラフのトップクラスです。
ナンガのシュラフの選び方
ナンガのシュラフは、いろいろなスタイルに合わせて3シーズン使えるものや、冬の寒さに特化したものなど、バリエーションが豊富にあります。
価格も安いものではないので自分のスタイルに合わせたものを選ぶ必要があります。ここからは、3シーズン使えるものを紹介していきます。
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
まとめ
最後までみていただきありがとうございました。
快適な睡眠ができれば、朝から楽しいキャンプの続きが楽しめます。
ナンガのシュラフは、大事に使えば一生物です。おすすめの一品です。
最後までみていただきありがとうございました。
コメント