軽いメンテナンンスでナイフは長持ち!キャンプ用ナイフのお手入れ

アウトドアナイフ

キャンプ用ナイフ、使いっぱなしにしていませんか。

せっかくいいナイフを買っても、使いっぱなしはNGです。メンテナンスしないと錆びの原因になってしまいます。今回は、アウトドアナイフのお手入れや、オフシーズンの保管方法など紹介していきます。

スポンサーリンク

ナイフ使用時の基本メンテナンス

火おこし

キャンプ用ナイフは、食材を切ったり、バトニング(ナイフで木を割る技術)したり、ファイヤースターターで火をつけたり、フェザースティックを作ったり、一本のナイフでいろいろできてしまいます。

「ワイルドなキャンプ用ナイフだから大丈夫」

と思って、使いっぱなしにすると、大切なナイフの寿命を縮めるだけです。長く使うためにも、メンテナンスが必要なんです。

ブレードの基本のメンテナンス

近年、ブレード(ナイフの刃)の材質は、ステンレスが主流になってきています。ステンレスは、サビないと思っている方も多いと思いますが、サビにくいだけで、メンテナンスをしてあげないと、サビてしまいます。

ナイフのブレード

  • 使用後は、ナイフを清潔に保てるように、柔らかい布で拭く。
  • 食材などを切った際は、汚れが残らないように、水かお湯で洗い流します。水分は、サビの原因になるのでよく拭き取ります。
  • ブレードは、サビや切れ味を保つためにも定期的に椿オイル(刃物用オイル)を塗って保管しましょう。
  • ブレードを消毒目的や乾燥のために、火であぶるのはNGです。切れ味が悪くなる可能性があるので、熱気消毒したいときは、熱湯をかけよく拭き取りましょう。


ハンドルのメンテナンス

ブレードだけではなく、ハンドルも汚れたら、汚れを落として清潔にしておかないと、劣化の原因になります。

ナイフのハンドル

アウトドアナイフやキャンプ用ナイフは、天然木を使用しているハンドルが多いです。長く使うためにも、経年劣化から守ってくれる蜜蠟(ミツロウ)がおすすめです。

蜜蠟を塗り込み乾燥させることで、ハンドルをコーティングしてくれるので、経年劣化から守ることができます。

好みもあると思いますが、蜜蠟を塗ると木目が浮き上がる感じになるので、見た目もよくなります。

蜜蠟クリーム


革のシースケースのメンテナンス

オシャレなナイフのシースケースは、革のシースケースが多いと思います。

「シースケースケースは、メンテナンスいらないでしょ」

と思う方も多いと思いますが、雨などで濡らしてしまったことありませんか。濡れているシースケースにナイフをしまえば、間違いなくサビます。必ず乾かしてからナイフをしまいましょう。

乾かす際は、型が崩れたり、シミになったりするので、焚き火の近くやストーブなどでの急な乾燥は避けて下さい。

革のシースケースは、年数とともに劣化していくので、革製品用のミンクオイルなどを塗ってあげると、長持ちして味わいある革になっていきます。


スポンサーリンク

オフシーズンの保管

オフシーズンやしばらく使わない時期が、一番のサビの原因になるので、ほったらかしにしないで必ず手入れしてから、保管しましょう。

椿オイル

サビ防止のためには、刃物用のお手入れ油を塗る必要があります。オリーブオイルや植物性の油でも代用できますが、べたついて落ちにくくなる場合もあります。

価格も1000円くらいで買えるものが多いですし、ナイフ、鉈(なた)、手斧など、幅広く使えるので、刃物用のお手入れ油をオススメします。

刃物用オイルを塗って、新聞紙にくるんで保管することで、湿気から刃物を守ってくれるので、長期保管に最適の保管方法と言えます。

 

スポンサーリンク

ナイフのお手入れのまとめ

フルタングナイフのディディガルガル

お気に入りのナイフを長く使うためにも、ナイフのお手入れは必要です。メンテナンスさえしっかりやり続ければ、10年、20年、お気に入りのナイフと付き合っていけるはずです。

キャンプの相棒になるようなナイフを見つけて、アウトドアライフを楽しみましょう。

最後までみていただきありがとうございました。

バトニングができる人気のフルタングナイフ!おすすめ!2023

薪割りが癖になるバトニング棒!DIYして焚き火を楽しむ!

キャンプに焚き火フライパン!ブッシュクラフトで無骨にカッコよく!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コメント