手斧ネックガードパラコードのオシャレな巻き方!薪割りを楽しく!

Campギア手斧

ソロキャンプをする方が増えて、火種から火をつける人も増えたのではないでしょうか?ファミリーキャンプをメインでやっているころは、ライターで着火剤に火をつけてバーベキューが当たり前でした。

今はというと、薪割りして、バトニングをして、フェザースティックを作って焚き火開始です。焚き火を楽しむようにならなかったら、手斧にも出会わなかったはずです。

そんなお気に入りギアの手斧を、大切に使うためにもネックガードが必要です。

こちらでもネックガードについて紹介したのですが、違うオシャレなパラコードの巻き方と、自作シースケースの注意点を紹介していきます。

スポンサーリンク

パラコードの巻き方

*私は刃を出した状態でやってしまいましたが、危険なのでシースをはめるか、刃をテープで巻くなどして始めて下さい

手斧の柄の部分に、コードを当て編み終わりたいところで折り返します。

編む前にコードの先端と、折り返し部分をテープなどで固定すると編みやすいです。

折り返したコードを上側にして輪を作り、輪を押さえておきます。

コードを右から左へ裏を通して巻き付けて、反対側から輪を作って最初に作った輪に通します。

通した輪の折り返し部分を引くと、最初の締まります。

引き締めたら次は、コードを左から右へ裏からコードを巻きつけて、同じように輪を作り通します。

後は、緩まないように、隙間ができないように、引き締めながら編み終わりたいところまで繰り返します。

編み終わりたいところまで進めたら、よく引き締め輪を作らずに通します。

画像では緩んでいますが、しっかり引き締めてからテープで固定しておいた折り返し部分に、上から通しておさえます。

あとは、先端で固定していたコードを引くと、固定できます。

最後に上と下の余ったコードをカットして、ほつれないようにカット部分をライターなどで処理すれば、完成です。

 

 

スポンサーリンク

パラコードの入手方法

パラコードは、ワイルドワンなどアウトドアショップで手に入ります。

ワイルドワンにもありますが、色の種類がたくさんあってメーター売りしているショップもありますので便利です。

今回はワークマンで購入しました。コスパがいいワークマンも、最近アウトドア商品に力を入れているので、おすすめ。

ワークマンには、ブラック、カーキ、迷彩色の三色あり、太さも4ミリとネックガードにちょうどいいサイズのものが、399円で買えてしまいます。

たまたま買えましたが、アウトドア商品は人気で品薄状態もあり、今回もカーキは欠品で、ほかも残りわずかでした。

色にこだわりたい方は、通販が一番種類がありますね。

値段も700円前後で買えます。


スポンサーリンク

 自作シースケースの注意点

自分はレザークラフトが好きでシースケースをDIYしました。

革のネックガードを装着したときに気づいたのですが、ネックガードなしでピッタリサイズに作ったので固定するボタンが、ギリギリになってしまいました・・・。

 

ネックガードは消耗品なので、どんなネックガードつけてもピッタリサイズになるように手直ししていきます。

見た目もありますが、こうならないようにネックガードをつけてから作るか、手前でロックできるようにするか、考えて作るのをおおすすします。

手作りのカッコイイシースケースがたくさんあるので、こういう状況にならないように、購入時はよく調べてからの購入をおすすめします。

 

まとめ

手斧を長く大切に使っていくためには、ネックガードが必要です。

このネックガード巻き方は、見た目はカッコイイのですが、緩まないように巻いていくのは少し難しいですね。

一回で上手く巻ければ一番いいですが、一回目でコツを覚えてからほどいて、次にしっかり巻いていくと、きれいに巻けると思います。

シースケースについても、失敗しないように、ネックガードとの組み合わせ考えて作ったり、購入するのをオススメですよ。

最後までみていただきありがとうございました。

手斧のネックガード重要でした!革とパラコードどちらが好み!ハスクバーナ手斧
こんにちは、ボブです。 今日は、私がキャンプ道具の中で気に入っているアイテムの一つ、手斧について紹介していきたいと思います。 手斧と書きましたが、斧全部に当てはまる話です。 私は、勘違いをしていました・・・。 ネック...
パラコードの結び方スネークノット!キャンプギアがオシャレに変身
キャンプギアにつけるだけでオシャレに見えて、機能的にもよくすることができるパラコード。一番シンプルで、見た目がよくなるスネークノットという結び方があります。今回は、パラコードのスネークノットの結び方と、どんなものに相性がいいのかなど紹介して...
キャンプで薪割りに使う「手斧を研ぐ」!ハスクバーナ、メンテナンス
こんにちは、ボブです。私の最近のキャンプスタイルと言えば、キャンプ地についたらまず一杯!テントを張ってもう一杯!それから薪を割る。 一杯が多いかもですが・・・。 昔は薪割りなんかしないで、ガンガン薪を入れて焚き火をしていたのです...
薪割りが楽しくなる手斧!アウトドアにおすすめの手斧を厳選!
キャンプと言えば、焚き火がつきもの。焚き火に使う薪も、大きい薪から小さい薪までさまざまあります。その薪を楽しみながら割ることができるのが、手斧なんです。手斧で薪割りしてからの焚き火は、薪を入れるだけの焚き火より、何倍も楽しめるはずです。焚き...

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コメント