最近は、テレビやユーチューブ、雑誌などで「キャンプ」が取り上げられることが、増えてきました。
それらを見て
「キャンプに行ってみたい」
という人や、昔キャンプをしていてまたキャンプを始める人など、年々増えてきています。
日程を決めて、やっとキャンプ場について準備を始めたら、
「あれ忘れた、これ忘れた」
なぁんて経験、長年キャンプしている人でも多々あると思います。そんなときのために持ち物リストを作っておくと便利です。
キャンプの必需品リスト
- 寝室関連
- キッチン関連
- ダイニング関連(憩いの場)
寝室関連
- テント
- ペグ
- ロープ
- ポール
- マット
- ペグハンマー
- 寝袋(シュラフ)
【前回のキャンプが雨だった方】
晴れた日にテントを干しませんでしたか?
テントの小物類は、一つでも忘れると頑丈なテントは立ちません。テントを入れる袋の中もチェックをお勧めします。
あると便利
- コット(ベット)
- エアマット
- 毛布・ブランケット・枕
- 室内照明
室内照明にランタン使用の際は、燃料系(ガス、灯油、ホワイトガソリン)のものは、火事、一酸化炭素中毒などの恐れがあるので、LEDのものをお勧めします。(懐中電灯でもOK)
コスパがいいキャンプコット!外でも快適な眠りを!厳選オススメ
キッチン関連
- ナイフ・包丁
- まな板
- クッカー(フライパンなど)
- バーナー系のコンロ(替えの燃料)
- ジャグ、タンク
- クーラーボックス(保冷剤)
- とんぐ
- 食材、調味料
- 食器(壊れにくいもの)シェラカップ、木の器
- 箸、フォーク、スプーン
- キッチンペイパー
- ティシュ、ウェットティシュ
- ゴミ袋
キャンプ車中泊で一つあれば便利に役立つシングルバーナー!厳選3種
リビング(憩いの場)
- テーブル
- イス
- タープ
- 焚き火台
- 焚き火シート(ほとんどのキャンプ場が直火禁止です。焚き火台、焼き台の下に敷きましょう)
- 薪、炭、着火剤
- ライター、マッチ(ファイヤースターター)
- 軍手、革手袋
まとめ
楽しいキャンプのはずが、忘れ物をするといっきにテンションが下がってしまいますよねぇ。
すぐ近くで買い足せるものならいいですが、テント、テーブル、いすなど大物を忘れると、なかなか買えません。キャンプをする場所は、山、川、海など大自然が多いと思うので、お店が近くにあるとは限りません。
キャンプを満喫できるように、よくチェックしてから出発しましょう。
最後までみていただきありがとうございました。
コメント